手ぶらで楽々バーベキュー!関東・関西でBBQのレンタル&宅配なら「宅配バーベ急便」

【金沢自然公園】バーベキュー広場と動物園・ロング滑り台を楽しもう|横浜市

【金沢自然公園】バーベキュー広場と動物園・ロング滑り台を楽しもう|横浜市

2025年11月25日

横浜市金沢区にある「金沢自然公園」は、四季折々の風景を楽しみながら、さまざまなアクティビティが満喫できる公園です。

広々とした園内では、のんびり散歩をしたり、丘の上から景色を眺めたりと、ゆったりとした時間を過ごせます。

今回は、そんな金沢自然公園の見どころやおすすめの過ごし方、そして手ぶらで楽しめるバーベキュー情報までまとめてご紹介します。

目次

金沢自然公園の料金・営業時間・基本情報

まずはお出かけ前に知っておきたい、金沢自然公園の基本情報からご紹介します。
入園料や駐車料金、営業時間をチェックしておきましょう!

入園料・駐車料金

金沢自然公園は、公園エリア自体は入園無料!
ただし、併設されている「金沢動物園」や「駐車場」は有料です。
駐車料金は普通車1回600円、バス1回1,800円(要予約)。季節によって混雑するので、早めの到着がおすすめです。

営業時間と休園日

金沢自然公園の各施設の営業時間と休園日をチェックしていきましょう。

<上記施設の休園日>
毎週月曜日(祝日の場合は翌日休園)・12月29日~1月1日
※5月、10月は無休
※イベント時は臨時休園することがあります。

お得な割引・年間パスポート情報

「金沢動物園」と「よこはま動物園」のどちらでも利用できる年間パスポートで、ぐっとお得に!
18歳以上2,000円(税込)で、購入日から1年間何度でも利用ができます。動物園を何度も訪れる方におすすめです。

名物ローラー滑り台と子ども向け遊具・アスレチック

金沢自然公園といえば、子どもが夢中になる大型遊具がたくさん!
ここでは「こども広場」にある人気の遊具をご紹介します。

全長100m!巨大ローラー滑り台

公園のシンボルともいえる、全長100mのローラー滑り台!
横浜市内最大級の滑り台で高台から木々の間を通り抜け、右へ左へカーブしながら滑り降りていきます。
スタート地点から見える景色は絶景で、天気が良ければ房総半島も一望でき、子どもだけでなく大人も一緒に楽しめますよ。

こども広場のアスレチック遊具

斜面を利用したアスレチック遊具が10箇所ほど設置されています。
危険がないように見守りが必要ですが、ロープ渡りや吊り橋など、バランス感覚や体力を使う仕掛けが多く、子どもたちに大人気です。

ゴールデンウィークの風物詩・こいのぼり

ゴールデンウィークの時期になると、こども広場の空にはたくさんのこいのぼりが元気に泳ぎます。
青空の下をゆったり泳ぐ姿は圧巻で、思わずカメラを向けたくなるほど!
アスレチックの頂上に登ると、こいのぼりと同じ目線で楽しめるので、子どもたちにも大人気のスポットです。

手ぶらOK!バーベキュー広場の予約と料金

動物園やアスレチックで思いきり遊んだあとは、自然に囲まれたバーベキュー広場で腹ごしらえしませんか?

たくさん体を動かしたあとのお肉は格別で、で利用すれば、おいしさも楽しさも倍増!
ここからは、手ぶらでも利用できるバーベキュー広場をご紹介します。

バーベキュー広場の場所と施設概要

公園の中央付近にある自然に囲まれたBBQエリア。備え付けテーブルや近くには水道やトイレも完備されています。
自然の木陰が多く、心地よい風を感じながらバーベキューが楽しめます。

予約方法とキャンセルについて

バーベキュー広場は完全予約制です。
公式サイトまたは電話(045-783-9941)で事前に予約が必要です。人気シーズンは早めの申し込みがおすすめです!

予約・キャンセルについて

申込開始日申込期限支払期日キャンセル期日
ネットで テーブル予約1ヶ月前の10時から前日の24時まで当日現地前日の17時まで
電話で テーブル予約1ヶ月前の10時から前日の17時まで当日現地前日の17時まで

料金プランとレンタル機材一覧

●基本情報(料金・時間・休業)

施設利用料金利用時間平日利用料金土日祝利用料金
BBQテーブル 30テーブル
定員8名/1テーブル
3月1日~11月末日【1部】10時~15時2,300円 /1テーブル2,800円 /1テーブル
休業日月曜日(祝日の場合は翌平日) 春休み・花見期間は営業
予約制の為、予約がない場合は休業
12月1日~2月末日は冬季休業

※利用時間には準備・片付け時間が含まれます。

食材の持ち込みルール

バーベキュー広場では、食材の販売は行っていません。そのため、食材・調味料・炭などは各自で持参する必要があります。
「自分たちで準備するのは大変…」という方には、「バーベ急便」のバーベキュー宅配サービスを利用すれば、食材はもちろん器材や備品まで全部揃い、手ぶらでバーベキューが楽しめます!

「バーベ急便」でラクラクBBQ!

「バーベ急便」には、手ぶらでバーベキューを楽しめる「食材・器材セット」と、食材を自由に持ち込める「器材セット」が用意されています!
さらに器材の設営から火起こし、撤収まですべておまかせでOK。

大人数の利用でも準備の手間がなく、重たい機材を運ぶ必要もないので、とってもラクに楽しめます。

【手ぶらバーベキュー予約】バーベ急便公式サイト
※金沢自然公園のバーベキュー広場を利用する際は、公園側の予約も別途必要です。

併設の金沢動物園で会える動物たち

バーベキューの前後には、動物園に立ち寄るのもおすすめです!
金沢動物園は、コアラやゾウなどの人気動物をはじめ、世界の希少動物たちにも出会えるスポットです。

公園と動物園の位置関係と入園料

金沢動物園は、金沢自然公園の敷地内にあり、同じ入口からアクセスできます。

● 動物園入園料(2025年時点)

個人団体(20名以上)
一般500円400円
中人・高校生300円240円
小・中学生200円160円
小学生未満無料

毎週土曜日は、高校生以下のお子様は無料で入場できます。
年間5回以上訪れる予定があるなら、先ほど紹介した「よこはま動物園・金沢動物園共通年間パスポート」がおすすめです。

人気のコアラやゾウの展示エリア

展示エリアはアメリカ区・ユーラシア区・オセアニア区・アフリカ区の4種類に分かれており、全部で50種、1,000個体もの動物が暮らしています。
人気のコアラはオセアニア区、ゾウはユーラシア区で出会うことができます。

動物園内のイベントやエサやり体験

金沢動物園の「ほのぼの広場」では1日2回(11時、13時30分)「ヤギさんのおやつタイム」でエサやりを体験することができます。
また、学校や団体利用があれば、動物クイズや動物について学ぶことができる教育プログラムも実施してくれます。

アクセス方法と駐車場の完全ガイド

金沢自然公園へのアクセスは、車でも電車でも便利です!
混雑を避けたい方は、行き方や駐車場の場所を事前にチェックしておきましょう。

【車】高速ICからのルート

(高速側駐車場)高速道路から直接入れる駐車場

※動物園の開園日のみ利用できます。

【車】駐車場の場所・混雑状況

<正面口駐車場>

金沢文庫方面からお越しの場合

笹下釜利谷道路を進み、宮ヶ谷交差点の約500m先左側に入口があります。

上大岡方面からお越しの場合

笹下釜利谷道路を進み、二本松トンネルの約600m先右側に入口があります。

※お花見・ゴールデンウィーク・イベント時には駐車場が込み合う可能性があります。

【電車・バス】最寄り駅からのアクセス

金沢文庫駅(京浜急行)より

園内移動に便利なコアラバス

金沢動物園では、園内の移動に便利な「コアラバス(シャトルバス)」が運行されています。
金沢自然公園の「正面口」から「にこにこゲート(動物園入口)」までをつないでおり、小さな子ども連れの方やご年配の方でも安心して利用できます。
乗車は無料なので、動物園までの坂道を歩かずに、のんびり景色を眺めながら向かえるのが嬉しいポイントです。

園内マップと季節ごとの楽しみ方

金沢自然公園は、季節ごとに違った表情を見せてくれるのも魅力のひとつ。
園内マップを参考に、季節に合わせて散策してみましょう。

公式園内マップとおすすめ散策コース

園内にはいくつかのテーマ散策エリアがあります。
自然の名前がついた道を歩くだけでも、季節の変化や香りを感じられます。

うきうき林

春は歩くと「うきうき気分」になることから、この名前が付けられました。
春先のスイセンから晩秋の紅葉まで、四季折々の花が楽しめます。2月に見頃を迎える梅林も人気のスポットです。

なんだろ坂

「あの木なんだろう?」と自然に興味がわく、樹木観察にぴったりの散策コース。
少しきつい斜面も、木の名前を覚えながら歩いているうちに、いつの間にか頂上にたどり着きます。

しだの谷

湿地に合う落葉広葉樹を植えて、以前一面に広がっていたシダの景観を取り戻そうと整備が進められています。

海の見える小径

正面口から「にこにこプラザ」まで、ハイキング気分を楽しみたい方におすすめのコースです。道中では八景島をはじめ、天気が良ければ遠く房総半島まで見渡すことができます。

おもしろ自然林

ののはな館では、「おもしろクエスチョン」というテキストを配布しています。自然の仕組みや役割を、楽しいクイズ形式で学べる内容になっており、親子で一緒に自然を観察しながら楽しめます。散策のおともに持っていくと、いつもの風景が少し違って見えるかもしれませんよ。

春の桜と初夏のあじさい

春になると園内はピンク色の桜でいっぱい!こども広場の菜の花もきれいに咲き、春らしい景色が広がります。
初夏にはアジサイやヤマユリが見頃を迎え、散歩するだけでも癒されます。
季節ごとに表情が変わる金沢自然公園は、何度訪れても新しい発見がありますよ。

秋の紅葉と冬の水仙

秋になると園内は紅葉で色づき、モミジやイチョウが鮮やかに染まります。
こども広場のコスモスも秋の風にゆれ、とても綺麗な風景になります。
冬にはスイセンやサザンカが咲き、やさしい香りが漂います。
2月には梅林の梅も見頃を迎え、春の気配を少しずつ感じられますよ。

よくある質問

金沢自然公園を訪れる前に知っておきたい「よくある質問」をまとめました。
初めて行く方はチェックしておくと安心です。

ペット(犬)の同伴は可能?

リードをつければ、園内やバーベキュー広場への入場はOK!
ただし、動物園エリアには入れません。

テントやレジャーシートについて

バーベキュー広場ではテントやレジャーシートの持ち込みOK!
日差しが強い季節は日よけ用にあると快適に過ごせますよ。

園内のレストラン・売店情報

ののはなカフェ

ののはなカフェでは、地元・神奈川の食材を使用したメニューが勢ぞろい!
老舗「スズキヤ」のパンで作る焼きたてパニーニや、香り豊かな「キャラバンコーヒー」など、素材にこだわったメニューが人気です。
他にうどん、ラーメン、カツカレーやお子様カレーセットなどがあるので、お昼ご飯をガッツリ食べたい方にもおススメです。

わくわくキッチン

わくわくキッチンでは、軽食からしっかりご飯まで豊富なメニューが楽しめます。
ポテトや唐揚げ、焼きおにぎりなどの定番のほか、焼きそば・チャーハン・ドライカレーなどのボリュームメニューも!
デザートには、コアラの形がかわいい「コアラソフト」が大人気。お子さまにも大人にも好評です。

おむつ替え・授乳室の場所

授乳スペースは、動物園内の「アメリカ休憩所」「オセアニア休憩所」、そして植物区「ののはな館」2階にあります。
ののはな館を利用する際は、職員さんにひと声かければ案内してもらえます。

おむつ交換台は、動物園内に5ヶ所(アメリカ休憩所、ユーラシア休憩棟、オセアニア休憩所、わくわく広場、オカピ展示場横)、植物区に6ヶ所(うきうき林、のんびり野原、にこにこゲート、ののはな館1階、レストラン、コアラバス発着所)設置されています。
また、管理事務所の車いす対応トイレにも1ヶ所あります。

まとめ

今回は、金沢自然公園の基本情報から遊び場、そして人気のバーベキュー広場までご紹介しました。
自然の中でのびのび過ごせるこの公園は、動物園やアスレチック、季節の花々など、家族みんなで楽しめる魅力がいっぱいです。

特にバーベキュー広場は、自然を感じながらおいしいお肉を焼いて過ごせる人気スポット!
ただし、機材の準備や片付けは意外と大変…。そんなときは、設営から撤収まで全部おまかせできる「バーベ急便」の手ぶらプランがとっても便利です。

食材付きプランなら、あとは焼くだけでOK!家族や友人との楽しいひとときをもっとラクに楽しめます。
金沢自然公園でのバーベキューを検討している方は、ぜひ「バーベ急便」にも問い合わせてみてくださいね。

バーベキューの幹事になった皆さんにお役立ちの情報を、シーン別にまとめました!
ぜひ、あなたに当てはまる記事をチェックしてみてくださいね!

 社内イベントの幹事さん向けのお役立ち情報はこちら!
大人数の社員イベントはBBQで決まり!手間なく楽々、褒められ幹事へ!

 子ども会やPTA、地域行事での企画に迷ったらこちら!
準備ゼロでも大丈夫!地域イベントを笑顔で成功させるコツをご紹介