手ぶらで楽々バーベキュー!関東・関西でBBQのレンタル&宅配なら「宅配バーベ急便」

BBQ一人当たりの肉の量の目安とは?計算方法や肉の種類も解説

BBQ一人当たりの肉の量の目安とは?計算方法や肉の種類も解説

2023年05月30日

バーベキューの肉の量って多すぎたり少なかったりと、ちょっとイメージがつきづらいと言う方が多いようです。人数が4~5人の場合と数十名のように人数が多い場合の量の計算方法はとでは肉の量の割り出し方も異なります。

この記事では参加人数、性別、年齢による肉の量の算出方法をわかりやすく記事にまとめてました。バーベキューの準備と買出しで失敗しないため、肉の量をわかりやすくお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。

基本のBBQのお肉の量の目安と計算方法は?

焼肉屋さんでは4〜5種類のお肉が注文のされるのを前提としているため、1品あたりの1人前の量の目安は約60〜70グラムで提供するのが一般的です。
バーベキューの1人前のお肉の量は250〜350グラム程度を目安に考えましょう。
ただし10人以上集まる場合のBBQや性別、年齢でも肉の量の算出方法は違いますので以下をご参考ください。

【幹事向け】10人分のお肉の量はどのくらい?

下記の内容を参考に参加人数分のお肉を準備してください。
※中学生以上は大人に換算します。

上記を参考に参加人数分のお肉を準備してください。

【幹事向け】40人分のお肉の量はどのくらい?

人数が多くなると、少人数のお肉を用意するのとは少し勝手が違います。
食べる方と食べない方のバランスを考えて、さきほど参考でお伝えしたお肉の量の80%程度で考えるのがおすすめです。

子どもがいる場合のお肉量はどう考える?

子供がいる場合は、小学生低学年で150グラム。小学生高学年で250グラムが標準です。
幼稚園児の場合は、親の食材を分けるか、しっかり食べる子であれば100グラム程度が目安となります。子供の場合、好き嫌いも多いので、それぞれのご家庭で子供たちの好きそうなものを各自準備してもらうと言うのも方法の1つです。

一人当たりの食材の予算はどのくらいが適切?

一人当たり2000円程度、そこにお酒が入ると3000円程度が相場です。
ある程度先に予算をきめておき、予算から逆算して準備すると失敗が少なく、上手く買い出しができます。

BBQにぴったり!おすすめのお肉の種類

ここからはバーベキューで人気のあるお肉をご紹介します。
ワンポイントアドバイスとして、タレで揉んであるお肉は焼き網が焦げつき次のお肉が焼きづらくなってしまうので、避けるのが無難です。
もしタレで揉んであるお肉を買う場合は、網を余分に用意しておくのがおすすめです。

おすすめの牛肉の部位

<人気ベスト3>

おすすめの豚肉の部位

<人気ベスト3>

おすすめの鶏肉の部位

<人気ベスト3>

どんな配分で準備するといい?

牛肉6割・豚肉2割・鶏肉2割。
焼きそばは参加人数の半分がおすすめ。ソーセージは女性や子供には大人気です。

基本の割合は上記の通りですが、参加するメンバーの割合によって調整してください。
もし数量で迷った場合は、安価で用意ができ残っても持ち帰りやすい、焼きそばを多めに用意するのがおすすめです。

お肉の他に必要な食材の準備量は?

お肉以外の食材と目安になる量をご紹介します。

焼き野菜

焼き野菜は、キャベツ、茄子、ピーマン、玉ねぎ、南京、アスパラ、しいたけ、エリンギ、とうもろこしなどが一般的です。

<量の目安>

といった感じで考えると良いでしょう。

魚介類

女性に特に人気の魚介類。
サザエやホタテ、ハマグリといった人気食材が揃えてあるとワンランク豪華なバーベキューになります。
家では煙が出たりニオイがついたりするため焼きづらいさんまなどを外で食べるのも最高においしいですよ。

主食

持ち運びしやすく、食べやすいという理由からおにぎりが人気ですが、自宅から握っていくおにぎりは意外と食中毒事故を起こす可能性が高く、できれば市販のおにぎりの方が安全です。
自宅から握っていく場合は、火を通して焼きおにぎりにするのがおすすめです。
おにぎりの他にも焼きそばなど、バーベキューでは基本的に火を通すものを食べるようにしましょう。

デザート

バーベキューの後のデザートは焼きマシュマロが人気です。
割り箸などにマシュマロを刺して炭火で焼くと、普段とは一味違ったマシュマロができて最高です。
他にも、焼きバナナや焼きりんご、焼きパイナップルなどの果物系や、さっぱりとしたい方にはゼリーも人気があります。

食材の準備が大変…そんな時はBBQ宅配サービスを利用してみよう!

10人程度の小規模のバーベキューであれば幹事様の負担もそれほど大きくはないかもしれませんが、大規模のバーベキューになると、食材や器材の準備はとても大変です。
そこで、幹事さんの負担を少なくしつつ、バーベキューを大成功させるために、宅配バーベキューでプロに依頼してみてはいかがでしょうか?

【バーベ急便】は1人2,420円から注文可能

10人以上集まるBBQパーティをしようと思うと、食材やBBQ道具を準備するのも運ぶのも、「もはや仕事!?」と思うほどの作業量に。 特に、BBQを楽しんだあとの撤収や洗い物は面倒な上に、率先して動いてくれる人と、酔っ払ったり疲れたりして一向に動いてくれない人に分かれてしまいますよね。 そんな不公平感のないように、大人数の時は綺麗に割り勘できる宅配バーベキューサービスの利用がおすすめです! トータルの準備・撤収時間を考えるとコスパは最高です。 宅配BBQのパイオニア『バーベ急便』では、当日のセッティングも全て対応可能なため、現場に行くだけで楽々です。 また、食材を注文する事で大型BBQコンロ、食材用テーブル、お箸、おしぼり、ドリンクホルダー付き取皿、特製焼肉タレも無料でついてくるのでとてもお得。 あとはオプションで椅子やテントを借りたとしても一人当たりの平均予算は2500円〜3500円とコスパも良いですよ。

配送・設置・回収までワンストップで行います

人数が多くなってくると「お肉の量はどのくらい!?」「器材はいくつ準備すればいい!?」、「木炭は何キロ必要!?」と検討もつきませんよね。 宅配バーベキューの経験豊富な『バーべ急便』のサービスなら、バーベキューコンサルタントが担当につき、予算に合わせてメニューから、持参が必要なもの必要ないものまで一緒に考えてプランニング可能。 親切、丁寧に幹事様をサポートしますので、とても安心です。 楽しい時間を味わってもらえます。 手ぶら集合、手ぶら解散のBBQは一度味わうとやめられなくなってしまいますよ。

器材レンタルだけもOK!

とは言うものの、「食材、バーベキューのレシピにはこだわりたい!」「BBQ料理を披露したい!」という人もご安心ください。 バーベ急便では単品器材のレンタルコースも準備しています。 BBQに必要な基本セットのコースは、特にめんどくさがり屋さんにはとってもおすすめです。 バーベキューは年に数回楽しむという人が多いもの。 いちいち、バーベキューに使う道具を倉庫の奥から引っ張り出して、洗って仕舞ってまた来年…なんて面倒な事がなく、汚れたコンロもそのまま返却可能です。

まとめ

家族だけでのBBQや大人6人までのBBQなら自分たちで準備しても買出しも楽しめるのではないでしょうか? 大人10人以上ともなると買出しレベルを通り越してもはや仕入れレベルとなるので可能であればプロの業者さんにお願いしましょう。配達してもらっても自分達で準備するのとさほど価格は変わらないので便利さで換算するとコスパは最高です。

ぜひ宅配BBQ専門会社【利用者累計150万人突破】のバーべ急便にご相談ください。