2024年11月29日
バーベキューを楽しむ際、食材や調理器具の準備と同様に重要なのが「炭」の準備です。
しかし、「どのくらいの炭が必要なんだろう?」「炭の種類によってどれくらい燃焼時間が違うの?」といった疑問が浮かびますよね。
炭はバーベキューのために不可欠なアイテムです。量や種類の選び方を誤ると、せっかくの楽しい時間が台無しになってしまうことも。
この記事では、バーベキューに必要な炭の量の目安や、種類別の燃焼時間、炭の配置方法などをご紹介。
宅配バーベキューサービスで20年以上、プロとしてバーベキューと炭に向き合ってきたバーベ急便のスタッフが初心者にもわかりやすく解説していきます。
これを読んで、適切な炭の量を準備しましょう!
目次
バーベキューで炭の量を決める際には、まず考慮すべきは「何人でどれくらいの時間楽しむか」。
炭の種類によって燃焼時間も異なるため、適切な量を選ぶことが大切です。
バーベキューで使用する炭の量は、参加者の人数によって異なります。一般的に、1人あたりに必要な炭の量の目安は以下の通りです:
この目安は、あくまで標準的な使用量であり、料理の量や火を使用する時間によって変動します。特に炭火を長時間使う場合は、多めに用意することをおすすめします。
バーベキューをする時間の長さも、炭の量を決める要素です。短時間のバーベキューなら少ない量で済みますが、数時間続けて火を保つ場合は、追加の炭が必要になります。
時間とともに火力が弱くなるため、途中で炭を追加することも念頭に置いておきましょう。
炭の燃焼時間は、種類や天候、風の強さなどの環境条件によって大きく異なります。風が強い日は火力が強まり、炭の消費が早くなる一方、風が少ない日や寒い日は燃焼時間が長くなることもあります。炭の種類と天候に応じて量を調整しましょう。
バーベキューで使用される炭にはいくつかの種類があり、それぞれ特徴や燃焼時間が異なります。ここでは、代表的な炭の種類について解説します。
木炭は、木材を高温で加熱し、酸素を遮断して炭化させた燃料です。主にナラやカシなどの堅木が使われ、燃焼温度が高く、煙や匂いが少ないのが特徴です。バーベキューや調理に適しており、安定した火力を提供します。なかでも様々な種類があるので、解説していきます。
黒炭は、バーベキューの定番として広く使われている炭で、手軽に扱えるため初心者にもおすすめです。火が付きやすく、比較的短時間で高温の火力を得られるのが特徴です。
備長炭は高温で長時間燃焼する炭で、プロの料理人にも愛用されています。火付きが遅いため初心者には少し扱いづらいですが、一度火がつけば長時間安定した火力を維持できるため、長時間のバーベキューに適しています。
マングローブ炭は、手軽に購入できる低価格な炭で、コスパが非常に良いのが特徴です。燃焼時間が短めなので、途中で追加の炭が必要になることがあります。
オガ炭は、製材時に発生するおがくずを圧縮して作られた炭で、穴が開いた見た目をしています。
火力が強く、形状が均一、価格も手頃という特徴から、初心者から上級者まで幅広く使われています。
炭をどのように配置するかによって、バーベキューの火力や調理のしやすさが変わってきます。ここでは、初心者向けの炭の配置方法を紹介します。
バーベキューで炭に火をつける際は、着火剤を中心に炭をピラミッド状に積み、隙間を作って空気の流れを確保することが重要です。
炭を密接させず、適度な高さに積むと効率よく火が回ります。着火剤は過剰に使わず、適量を意識しましょう。
炭をグリル全体に均等に広げる「フルフラット」の配置は、均一な火力を得るために最適です。焼き加減が均等になるため、初心者でも失敗が少なく、肉や野菜が美味しく焼けます。
炭を片側に寄せて火力を調整する「サイドウォール」配置は、炭火を使って間接的に火を通す調理に向いています。炭を片側に寄せて焼きたい食材を反対側に置くことで、焦げにくくなり、じっくり火を通せます。
炭に火をつけるのは初心者にとって難しい作業かもしれませんが、以下の手順を守れば簡単に火を起こせます。
炭への着火方法について、関連記事はこちら!
バーベキューの終わりには、炭の後片付けが必要です。炭の正しい消火と処理方法についても知っておきましょう。
炭の処理方法について、関連記事はこちら!
余った炭は再利用できるため、正しい方法で保管することが大切です。
使用後の炭を冷ましたら、ビニール袋に入れて湿気を防ぎましょう。
火消し壷を使えば、炭をしっかりと密封して再利用することができますよ。
さて、これまでに炭の量からその取り扱いについて、初心者の方でも安心してバーベキューを楽しむための情報を詳しく解説してきました。とはいえ、火起こしの工程や後の片付け、炭の手配といった実際の準備は、やはり手間となることも多いのではないでしょうか。
そんな時におすすめしたいのが、宅配バーベキューです!
宅配バーベキューのパイオニア「バーベ急便」は、バーベキュー用品をあなたの指定した場所に直接お届けするサービスです。これまでに150万人以上のお客様にご利用者がいただいている実績のあるバーベキュー宅配業者として、20年以上にわたり法人や団体様、お客様より多くのご依頼をいただいております。
ゴミ回収まで一貫して行う”ワンストップサービス”ですので、あなたがすることは、バーベキューを楽しむだけ!荷物の運搬、設備の組み立て、木炭の着火・消火、後片付け、ゴミ・炭の回収まで、バーベ急便に全てをお任せいただけます。
バーベキューセットは、公園のバーベキューエリア、自宅の庭や駐車場、会社の屋上やガレージと、バーベキューが可能な場所であればどこでもお届けします。これまでのバーベキューの概念を覆す、手間いらずの新たなスタイルを、ぜひ「バーベ急便」で体験してみてください。
バーベキューを成功させるためには、炭の量や種類、そして正しい使い方を理解することが不可欠です。
今回紹介したポイントを参考にして、次回のバーベキューでは炭の扱い方をマスターして、上手に食材を焼いて、美味しく楽しい時間を過ごしてくださいね!