手ぶらで楽々バーベキュー!関東・関西でBBQのレンタル&宅配なら「宅配バーベ急便」

コストコのバーベキュー食材おすすめは?肉、海鮮、野菜や購入のポイントを紹介!

コストコのバーベキュー食材おすすめは?肉、海鮮、野菜や購入のポイントを紹介!

2025年02月27日

「さあ、バーベキューをしよう!」と計画を立てたものの、「買い出しはどこへ行こう?」と悩んだことはありませんか?そんな時におすすめなのがコストコ。大容量でコスパ抜群の食材や、バーベキューにぴったりのアイテムが豊富に揃っています。この記事では、コストコで購入できるおすすめの食材や便利アイテム、さらに買い物時のポイントをご紹介します。

この記事をご覧いただくと、以下のような情報を知ることができます。

  1. コストコで買えるおすすめのバーベキュー食材
  2. バーベキューがさらに便利になるアイテム
  3. 食材を無駄なく活用するコツ
  4. 買い物時の注意点や混雑を避ける方法

ぜひ参考にして、次回のバーベキューをもっと楽しいものにしてください!

目次

コストコでバーベキュー食材を買うメリット

コストコの食材はバーベキューにぴったり!アメリカンサイズの食材が豊富に揃うコストコでは、肉や海鮮、野菜など、バーベキューに欠かせない食材を一度にまとめて購入できます。大人数でのバーベキューでも十分なボリュームがありながら、コスパの良さも魅力のひとつ。

コスパ抜群の大容量商品

コストコの最大の魅力は、大容量の商品をお得な価格で購入できることです。特に、大人数でのバーベキューでは、肉や野菜、炭などの消耗品を多く用意する必要があります。コストコならグラム単価が安い商品が揃っているため、まとめ買いを活用することでコストを大幅に抑えられます。

新鮮な食材と豊富なラインナップ

コストコでは、新鮮な肉や魚介類、野菜が幅広く揃っています。一度に必要なものを揃えられるので、何店舗も回る手間が省けるのもポイントですね。

コストコでおすすめのバーベキュー肉

バーベキューに欠かせないコストコのお肉をチェック!買い出しの際にまず確認しておきたいのが、必要な食材の量です。目安として、男性は1人あたり約500g、女性は約300g、小学生以下の子どもは150~200g程度が適量とされています。コストコでは1パックの量が多いため、つい買いすぎてしまうことも。余らせないように人数に応じた適量を計算しながら購入しましょう。

牛肉:リブアイ、プライムビーフなどのおすすめ部位

USAビーフリブアイステーキ

「リブアイ」とは、牛の肩ロースとサーロインの中間に位置するリブロースの最上級部位のこと。コストコの精肉コーナーにあるリブアイは、赤身とサシのバランスが絶妙で、サーロインにも匹敵する美味しさが特徴のお肉です。 ブロック(塊)でも販売されているため、用途に応じて自由にカットでき、好みの調理方法で楽しめるのも魅力。さらに、お肉としては珍しいオーガニック商品のものもあり、品質にもこだわりたい方におすすめです。

USプライムビーフ肩ロース

「コストコ最強肉」とも称されるUSプライムビーフ肩ロースは、その大きさ、味、コスパのすべてにおいて優れた一品です。ステーキ用、焼肉用、かたまり肉と、カット方法の異なる3種類が用意されているため、用途に応じて選べるのも魅力。また、アメリカ産輸入牛肉には品質ランクがあり、「プライム」は最高ランクに位置づけられています。これに続くのがチョイス、セレクト、スタンダードの順。つまり、コストコで販売されている「USプライムビーフ肩ロース」は、アメリカ産牛肉の中でも最上級の品質を誇る極上のお肉なのです。

豚肉:ベイビーバックリブやポークショルダー

カナダ産三元豚ベイビーバックリブ

ベイビーバックリブは、豚のアバラ骨の上側についている骨付き肉で、ロース肉に近い部位。脂肪分が少なく、柔らかい食感とあっさりとした軽い味わいが特徴です。ベイビーバックリブは豚一頭からわずかしか取れないため、高級部位とされています。特別なバーベキューを演出するのにぴったりなので、贅沢なアウトドア料理を楽しみたいときに、取り入れてみてください。

カナダ産三元豚肩ロース真空パック(ポークショルダー)

コストコのポークショルダー(豚肩肉)は、適度な脂肪としっかりとした赤身が特徴の部位で、バーベキューや煮込み料理にぴったり。豚の肩の部分にあたるこの肉は、コラーゲンが豊富で、じっくり加熱すると驚くほど柔らかくなり、ジューシーな味わいを楽しめます。ポークショルダーは塊で販売されているため、用途に応じてカットできるのも魅力。スライスすれば焼肉やステーキに、ブロックのままならローストポークやプルドポークに最適です。

鶏肉:さっぱりヘルシーな手羽元やもも肉

さくらどり手羽元

コストコの手羽元は、適度な脂肪とジューシーな肉質が魅力の部位。鶏の手羽部分の根元にあたるこの部位は、ほどよい脂身がありながらもヘルシーで、焼いても煮ても美味しく仕上がります。手羽元はシンプルに塩焼きで仕上げると、鶏本来の美味しさが楽しむことができ、酢やレモンを使ったさっぱり系の味付けとも相性抜群。さらに、コストコの手羽元は大容量パックでお得なのもポイントです。まとめ買いして、下味をつけた状態で冷凍しておけば、必要な分だけ解凍して手軽に調理できます。バーベキューや普段の食事にぴったりな、ヘルシーで旨みたっぷりの手羽元をぜひ活用してみてくださいね!

さくらどりもも肉

コストコのさくらどりのもも肉は、国産の鶏もも肉を使用した人気商品です。やわらかな肉質と旨味が特徴のもも肉です。脂身のバランスが良く、焼く・煮る・揚げるなど、さまざまな料理に適しており、バーベキューで炭火で焼くと、炭の香りとジューシーな味わいを楽しむことができます。また、ビタミンEが豊富で栄養価も高いのもポイント。素材にこだわりたい方にぴったりで、ヘルシーながら満足感のある味わいを楽しむことができるのでおすすめです。

コストコのお肉でバーベキューセットを作ろう

コストコのお肉でバーベキューセットを作っておくと便利です。コストコのお肉は質が良くてお得ですが、1パックの量が多く、いろいろな種類を買いにくいことも。そこでおすすめなのが、「BBQ用お肉盛り合わせセット」を作ること。 複数種類のお肉を購入し、BBQ用にカットして詰め合わせれば、手軽にいろんな味を楽しめます。残った分は小分けして冷凍保存すれば、普段の食事にも活用できて無駄がありません。 また、コストコのプルコギビーフなどの入った黒いデリカ容器は、BBQ食材の持ち運びに便利です。しっかり洗って乾燥させ、アルミホイルで仕切ったり、ジップロックで漬け込んだお肉を入れたりすれば、すっきり収納できます。 コストコのお肉を上手に活用して、BBQをもっと美味しく、手軽に楽しみましょう!

こちらのコストコブロガー「コスコさん」の記事で詳しく作り方を紹介されているので、知りたい方はご覧ください。

コストコ通

コストコでおすすめのバーベキュー海鮮食材

海鮮はバーベキューに豪華さをプラスします。コストコの海鮮コーナーは新鮮でボリュームも十分です。バーベキューがお肉ばかりだと、飽きてくるので、新鮮な

ホタテ:甘みたっぷりのバーベキューにぴったりな一品

ホタテは炭火で焼くだけで、簡単に甘みが引き立つ一品が完成します。お好みでバターや醤油を加えるのもおすすめです。

サーモン:コストコの人気商品で豪華さアップ

コストコと言えばサーモンフィレ。大きめにカットされているため、見た目も豪華です。ホイル焼きや串焼きにしても美味しくいただけます。 生のままカルパッチョにして前菜として食べるのもおすすめ!

アヒージョキット:手軽に豪華な一品が完成

アヒージョキットは、準備が簡単で見た目も華やかです。スキレットやフライパンに具材を移して加熱するだけで完成するので、忙しいバーベキューでも大活躍します。

コストコでおすすめのバーベキュー野菜

野菜はバーベキューにおいても、彩りや栄養バランスを整える重要な食材です。コストコでは外国産の珍しい野菜だけでなく、国産の野菜も販売しています。お値段も安価なので、家計にも優しく購入することができます。

便利なカット野菜

コストコの「ベジタブルブレンド」は、カット済みの野菜がそのまま冷凍されているため、準備時間を大幅に短縮することができます。冷凍されているため、持ち運んでいる間に自然解凍しグリルするだけでカラフルなグリル野菜を楽しむこともできますし、シチューやスープなどの料理にも便利です。 また、ベビーリーフなどの袋からお皿に盛り付けるだけで、サラダになるカット野菜もあります。

アスパラガスやパプリカなど彩り豊かな野菜

コストコには様々な彩り豊かな野菜が販売されています。アスパラガスやパプリカなどの色鮮やかな野菜は、見た目にも食欲をそそり、芽キャベツやベビーキャロットは小さくて見た目も可愛らしく、そのまま焼くだけで、おしゃれな添え野菜になるのが魅力です。

野菜と一緒に使える冷凍食品

冷凍の野菜ミックスやじゃがいもは手軽で便利。特に筆者がおすすめしたいのは冷凍の「じゃがバターのセット」です。 じゃがいもとバターがセットになっているので、手軽にじゃがバターをバーベキューで楽しむことができます。

コストコで買えるその他のバーベキュー便利アイテム

コストコには様々なバーベキュー食材や便利アイテムが販売されているので、アレンジ調理を楽しむことができ、いつものバーベキューがワンランクアップします。

ソーセージやハンバーガーパティ

ソーセージやパティは手軽に調理でき、子どもから大人まで大人気。その中でもコストコ通では冷凍のビーフパティを焼いてハンバーガーを作るのが密かに人気となっています。ハンバーガーの形に形成されたビーフパティは某ハンバーガーショップのチェーン店より厚みがあり、育ち盛りな子どもやガッツリ食べたい方がいるなら、おすすめしたい商品です。

バーベキュー専用の調味料と塩

コストコは食材だけではなく、調味料やスパイスもプロ御用達のものが多く揃っています。バーベキューをする時に、調味料やスパイスの種類がたくさんあれば、食材の種類が少なくても、飽きることなく最後まで楽しむことができます。

<ガーリックシーズニング>
バジルやオレガノなどのハーブとガーリックが入った調味料。お肉や海鮮類など、全ての食材にマッチします。

<グルメのたれ>
アメリカをはじめとする世界14ヵ国で販売されているタレです。 甘めで味もしっかりしているので、付けダレとして利用することはもちろん、漬け込みダレとしても利用できます。 日本で購入できるところも限られているので、コストコに行くなら、是非買って試してみてくださいね。

バーベキューグリルや炭の購入も可能

コストコでは、バーベキューに必要な器材や炭も一緒に購入できます。バーベキューコンロはお家用の大型コンロや持ち運びに便利なコンパクトコンロなどバーベキューのシュチュエーションに合わせ、選ぶことができます。木炭やガスボンベなどの燃料も同時に購入できるので、当日バーベキューの食材と器材を買う方にとっては、とても便利ですね。

コストコでバーベキュー食材を買う際のポイント

コストコにはバーベキューにぴったりの食材が豊富に揃っています。しかし、その分何を買うべきか迷ってしまい、買い物に時間がかかることも。効率良く買い物をするためには、あらかじめポイントを押さえて計画的に進めるのがおすすめです。

冷凍食材の選び方と解凍方法

冷凍食材は、保存が長期にわたるため便利ですが、解凍方法を正しくしなければ味や食感に影響します。冷蔵庫でゆっくりと解凍するのがコツです。 必要分だけバーベキューに持っていき、残りはお家で保管できる冷凍食材を選ぶと無駄なく食べることができます。

大容量商品を活用するための保存方法

購入した大容量商品は、小分けにして冷凍保存するのがおすすめです。ラップやジップロックなどを使えば、鮮度を保ちながら保存できます。カットされている小分けしやすい食材を選ぶと便利ですよ。

買い出し時の注意点と混雑を避けるコツ

休日や夕方は混雑しやすいため、平日の午前中や開店直後を狙って訪れるのがベストです。 コストコで買い物をする為には、余裕をもって行くことをおすすめします。

手ぶらでバーベキューを楽しむなら「バーベ急便」にお任せ!

「バーベ急便」は、バーベキュー用品をあなたの指定した場所に直接お届けするサービスです。

これまでに150万人以上のお客様にご利用者がいただいている実績のあるバーベキュー宅配業者として、20年以上にわたり法人や団体様、お客様より多くのご依頼をいただいております。

関西を中心に、都内近郊、関東、名古屋も対応可能

関西を始めとする各地域(東京、千葉、埼玉、名古屋)で提供しています。

配送から設置、ゴミ回収まで一貫して行う”ワンストップサービス”です。
荷物の運搬、設備の組み立て、木炭の着火・消火、後片付け、ゴミ・炭の回収まで、バーベ急便に全てをお任せください。

配達場所は公園のBBQエリア、自宅の庭や駐車場、会社の屋上やガレージと、BBQが可能な場所であればどこでもお届けします。

これまでのバーベキューの概念を覆す、手間いらずの新たなスタイルを、ぜひ「バーベ急便」で体験してみてください!

まとめ

いかがでしたか?

バーベキューの食材を買出しに行くとき、コストコを利用すれば、バーベキューの準備が、ぐっと楽になります。大容量で珍しい食材も手に入るので、大人数でバーベキューするときはとても便利です。近くにコストコがある方は是非利用してみてくださいね。