2024年07月08日
東京都練馬区に位置する「光が丘公園」は、東京ドーム13個分にもおよぶ敷地に豊かな自然が見られる公園です。
敷地内には野球場やテニスコートなどの本格的スポーツ施設が設置されている他、バーベキュー場やキャンプ場、サイクリングロードなど、アウトドアを満喫できる施設も整えられています。
今回は、区内にありながらも自然があふれる光が丘公園について詳しくご紹介いたします!
特に光が丘公園のバーベキュー場は無料で利用できるため、これからバーベキューをしたいと考えている方には必見のスポットです。ぜひ最後までお読み頂けると幸いです!
目次
光が丘公園は、東京ドーム約13個分の敷地を持つ公園で、施設内には四季に合わせて様々な表情を見せてくれる自然が豊富に見られます。特に、秋になると銀杏並木が一斉に辺りを黄色く染め上げ、散歩するだけでも楽しめます。
公園内の施設や設備も充実しており、
など本格的なスポーツやバーベキューが楽しめ、特にファミリーや友人同士で訪れるのがおすすめのスポットです。
光が丘公園は練馬区内最大の敷地を誇っており、東京都区郡で最大規模の団地である『光が丘パークタウン』の中心地にもなっています。
練馬区と板橋区をまたがる光が丘パークタウンは、戦後である昭和48年に米軍から返還が完了された土地に開発され、その面積の約3分の1が光が丘公園として確保されました。
その後、始発の光が丘駅から新宿まで直結されるようになったため交通利便性が格段に上がり、2000年には都営大江戸線が完成し、都心の各拠点と結ばれるようになりました。
公園内にあるイチョウ並木は紅葉の名所としても人気で、秋には全長約200mの道が黄金の道に変わります。
真っ黄色のイチョウ並木が葉っぱを散りばめてできる黄色い道は感動もの!この並木道は、光が丘公園のシンボルとして親しまれています。
イチョウ並木の紅葉は、例年11月上旬から11月下旬がみどころです。
他にも園内ではケヤキの木やエンジュ、ユリノキなどの紅葉を楽しめます。
園内には、4面の野球場や人工芝のテニスコートが8面設けられているなど、様々なアクティビティが楽しめます。
一周3,400mあるサイクリング&ランニングコースは全体的に平坦に近いコースで、コンビニや公衆トイレもあり気軽に利用できます。
野球場・テニスコートを利用するには、インターネットまたは電話での予約が必要です。
光が丘公園のには多くの見所があります。
芝生やキャンプ場、バーベキュー広場でアウトドアをしたり、周辺を散策したりと、1日楽しむことができます。
昼寝や読書にぴったりの木陰がある広場です。全体的に緩やかな丘となっています。お弁当などを広げてピクニックも楽しめ、特に春には芝生広場に咲き誇る桜を眺めながらのお花見もできますよ。
野外活動や本格的なキャンプ体験を通じ、都心の子供たちに自然と触れ合って貰う目的で作られました。約3000平方メートルの広場に炊事場があり、かまど、調理台、テーブルなどが設置されています。小中学生や身体障がい者などの団体グループのみが利用対象者となっています。
デイキャンプ広場に隣接する形でバーベキュー広場が設けられ、利用料無料でバーベキューを楽しむことができます。バーベキュー広場に関しては、後ほど詳しくご紹介いたします!
光が丘公園のイチョウ並木には樹齢100年を越す巨木が40本あり、夏には木陰が涼しく、秋には美しい景色で来場者を癒してくれます。
野球場の前に、フェンスに囲まれて木の茂っている「屋敷森跡地」という場所があります。ここはなんと約300年も前からある農家の跡地。戦後3回ほど立ち退きの話が出たものの立ち退きにはならず、現在も当時の面影が残されています。昆虫や野鳥、野草の観察に一度訪れてみてはいかがでしょうか?開園時間:10:00~15:30まで、月曜日は休園日となっております。
例年毎年4月中旬~5月初旬にかけて、日本の在来種であるカントウタンポポが可愛らしい黄色い花を咲かせます。光が丘公園では公園開設時からカントウタンポポの保護活動が行われています。
野鳥をはじめ様々な生き物の保全地区として設置されている場所が「バードサンクチュアリ」です。年間を通じて60種以上の鳥類が確認でき、備え付けの望遠鏡で観察することがきます。解放時間:毎週土日祝/9:00~16:30
次に、光が丘公園の基本情報をお伝えします。
〒179-0072 練馬区光が丘2丁目4丁目、旭町2丁目、板橋区赤塚新町3丁目
駐車台数 / 251台(障がい者用5台)
最初の1時間 | 400円 |
---|---|
以降30分毎 | 200円 |
入庫後12時間最大料金 | 1600円 ※最大料金は繰り返し適用されます。 |
1時間まで | 1000円 |
---|---|
以後30分毎 | 500円 |
光が丘公園では、バーベキュー場をなんと無料で利用ができます!利用に費用が掛からないのは嬉しいポイント。
ここでは、光が丘公園のバーベキュー場について詳しくご紹介します。
光が丘公園のバーベキュー広場を利用するには、事前の予約が必要です。
毎月、ご利用予定日の前月5日朝10時から、翌月1ヵ月分までの予約が受付開始されています。
電話がつながりにくい場合は、インターネットから予約することも可能です。
利用当日は、まずは必ずサービスセンター窓口に行って受付を行ってください。
受付が完了すると、利用承認証と水道が使えるようになる水道栓を受け取ることができます。
受付時間は9時~12時、使用時間は10時~16時までとなっています。
バーベキューが終わったら、利用承認証と水道栓はサービスセンターに返却が必要です。また、ペット同伴での利用はできませんのでご注意ください。
使用済みの炭は炭置き場に捨てることができますが、ゴミは全て持ち帰りとなります。
「電車で訪れたいので持ち帰りは難しい…」「ゴミの片付けまでは面倒…」と感じる場合は、後ほどご紹介する宅配バーベキューの利用をおすすめします!
直火は禁止となっているため、足のついたバーベキューコンロを使用しましょう。
また、食材や機材、テーブルなどの備品レンタルはされていないため、全て自分たちで持ち込む必要があります。
光が丘公園のバーベキュー場はテントやタープの設置は禁止されていますが、辺りをたくさんの木々で覆われているため、日影が多くなっています。
場所や季節によっては日が当たる場所もありますので、帽子を持っておくと安心です。
また、近くにはお子様向けの遊具もあるため、小さなお子様連れのご家族様にもおすすめのバーベキュー場です。
上記でご紹介した通り、光が丘公園は電車でのアクセスが良いものの、自分たちで食材や機材を用意する場合は車での利用が必須となります。
次に、車利用の場合に便利な駐車場についてご紹介します!
前述の基本情報でご紹介した、園内にある駐車場です。
一番近い駐車場ではありますが、バーベキュー広場までは少し距離があるため、荷物の運搬などには台車などの利用をおすすめします。
光が丘公園は練馬区最大の敷地を誇り、駅からも徒歩で訪れることのできるアクセスの良い公園です。
園内のバーベキュー場は無料で利用できるというとても嬉しい施設ですが、その一方で食材や機材は全て持ち込みが必要な上、ゴミは持ち帰りが必要なため、車での来場が必須となります。
しかし、車からバーベキュー場までに距離があるので運搬が大変だったり、駐車場料金も有料なのでゆっくりと楽しめない…などの心配な面もあります。
そこでおすすめするのは、「宅配バーベキューサービス」です!
「バーベ急便」は、バーベキュー用品をあなたの指定した場所に直接お届けするサービスです。食材はもちろん、機材の搬入や設置や片付けまで行いますので、車で訪れても手ぶらでバーベキューを楽しめます!
これまでに150万人以上のお客様にご利用者がいただいている実績のあるバーベキュー宅配業者として、20年以上にわたり法人や団体様、お客様より多くのご依頼をいただいております。
関西を始めとする各地域(東京、千葉、埼玉、名古屋)で宅配バーベキューサービスを提供しています。配送から設置、ゴミ回収まで一貫して行う”ワンストップサービス”ですので、あなたがすることは、バーベキューを楽しむだけ!
食材を注文する事で大型BBQコンロ、食材用テーブル、お箸、おしぼり、ドリンクホルダー付き取皿、特製焼肉タレも無料でついてくるのでとてもお得。 オプションで椅子やテントを借りたとしても一人当たりの平均予算は2500円〜3500円とコスパも良いですよ。
汚れる作業、汗をかく作業はバーべ急便にお任せください。
バーベキューセッティングのプロである『バーべ急便』なら、駐車場から荷物の運搬、設備の組み立て、木炭の着火・消火、後片付け、ゴミ・炭の回収まで、全てをお任せいただけます!
そのため、バーベキューの制限時間いっぱいを楽しいことに使っていただけます。
手ぶら集合、手ぶら解散は一度味わうとやめられませんよ。
とは言うものの、こだわりの食材を準備して、バーベキューレシピで料理に腕をふるいたい人におすすめの、機材のみのレンタルプランもございます。
汚れたコンロもそのまま返却なので、機材の洗浄の必要もなく、疲れなくバーベキューパーティを終えることができますよ。
セットメニュー以外にも単品機材の利用も可能。「コンロだけレンタルしたい」もOK!
バーべ急便は、お客様のご希望に合わせて様々なニーズにお応えいたします。
この記事では、光が丘公園の魅力や特徴、キャンプ場でバーベキューをするときにはとても便利なサービスを紹介しました。
光が丘公園は都心からアクセスが良く、都心にいながら自然を満喫できる自然たっぷりの公園です。
ぜひ、家族や友人同士で訪れてみてくださいね!